暑い夏、例年より梅雨の雨の期間も短く、 真夏日、猛暑日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年は、しばらく開催が見送られていたお祭りや花火大会も催され、 夏、独特の活気が戻ってきたように感じています。 お祭りとい... (続きを読む)
2023.08.01
年々夏の暑さが増してきたと感じませんか? 人間も動物も、暑さ対策は必須ですね。 今回はわんちゃん、ねこちゃんが【水分を上手にとるコツ】をお伝えさせていただきます。 この時期注意すべきは、熱中症状です。 発症基準(気温が22度以... (続きを読む)
2023.07.01
春もあっという間に終わり、寒くなったり暖かくなったりと体調を崩しやすい気候ですが、 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 季節の変わり目はわんちゃんねこちゃん共に体調を崩しやすい時期ですのでよくみてあげてくださいね。... (続きを読む)
2023.06.01
今年は暖かく桜の開花も早まったようです。 桜が散り5~6月ごろはどんな花が咲くのか少し調べてみました。 すると芍薬や春牡丹は大体この季節に開花するようです。 これらの花の名前を聞くと「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」... (続きを読む)
2023.05.01
寒かった冬も終わりを迎え、やっと暖かい春がやって来ました。 今年は約3年間に渡り続いたコロナ感染症がようやく落ち着き、 今まで出来なかった行事や催し物が開催され始めるなど、かつての生活を取り戻しつつあります。 早く何の制限なしに自由に何処に... (続きを読む)
2023.04.01
耳たぶがしわしわしているこの部分です。 実はここにも汚れが溜まります。 指でめくるとしわの隙間に茶色い耳垢がついていたりすることも。 ここは掃除しにくい部分です。 ご自宅でお耳専用の洗浄液で浸したコットンで拭ったりしても良いで... (続きを読む)
2023.03.01
何匹か猫を飼ってる方なら猫がトイレ前後に猛スピードで家の中を走る光景を 見たことがあるのではないでしょうか? トイレ後のハイテンションで「トイレハイ」と呼ぶそうです。 トイレハイの行動は鳴きながら走る猫、爪研ぎを... (続きを読む)
2023.02.01
今まで、人や動物の健康を分けて考えていました。 これからは、人や動物はもちろん、野生動物、生態系、自然環境 そして地球環境も含めて、健康は一つである、 との考えから生み出された言葉がワンヘルス(One Health)です。 皆... (続きを読む)
2023.01.01
こんにちは トリマーの周防です。 早いもので12月。師走ですね。 歳を重ねる毎、1年が早くて困ります。 私の12月といえば、年末に向けてトリミングに追われる日々です。 心も身体も髪も皮膚もかっさかさに乾燥します。 せめて体表面... (続きを読む)
2022.12.01
秋も深まり美味しい食べ物がいっぱいの季節になりました。 うたた寝するのも心地よいですね。 さて、ネコ好きさんには有名ですがネコちゃんの下腹部のたるみにもお名前があります。 プライモーディアルポーチ(直訳:原始的な袋)、又はルー... (続きを読む)
2022.11.01