コラム
COLUMN

  1. トップページ
  2. コラム

コラム4月号『花粉症?風邪?』

だんだん暖かくなり桜も咲き始め春らしくなってきました。 この時期は、色々なところから「クシュンッ」とクシャミが聞こえてきます。 花粉の時期でもあり、季節の変わり目なので風邪も流行っていますね。 コロナの影響もありマスクが中々売っていなくて困... (続きを読む)

2020.04.01

コラム3月号『新型コロナウイルス』

2019年末から中国・武漢で、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が発生し、罹患者、感染者、死亡者が増え続けて、感染が拡大しています。   最近飼い主様から、「新型ウイルスはうちの子にもうつりますか?」とか、「人間はペット... (続きを読む)

2020.03.01

コラム2月号『身近な中毒にご注意!!』

まだまだ寒い日が続きますね。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 寒くてもお散歩好きなワンちゃんがいれば、毎日のお散歩は欠かせないですよね。 ところで皆さんは室内や外出時に出合う危険な植物があることを知っていますか? 花瓶に挿していた水までも... (続きを読む)

2020.02.01

2020年コラム1月号『正月の危険』

新年あけましておめでとうございます。皆様には健やかに新年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。 さて、当院では病気の治療はもちろんですが、健康維持についても積極的に取り組んでおります。病気というほどではないけれど、多くの飼い主さんが心配... (続きを読む)

2020.01.01

コラム12月号『シニア健診』

只今、シニア健診実施中です。   飼い主様から、「うちの子は元気だから血液検査位で大丈夫よね?」とか、「特に変わりない。年齢のせいかよく寝ていたり、耳が遠くなった位かな」というお話を頂くことがよくあります。   血液検査... (続きを読む)

2019.12.01

コラム11月号『災害時のペットの備え』

今年は、いつになく猛暑と台風、それに関連して集中豪雨や河川の氾濫など災害が多く発生し、各地で大変な被害が起こりました。    特に台風15号と台風19号では、停電と断水による被害が長期化し、復旧までにかなりの時間を要しま... (続きを読む)

2019.11.01

コラム10月号『ぶどう中毒』

夏から秋にかけて、ぶどうの美味しい時期です。 しかし、犬猫にとっては、ぶどうを食べると中毒を起こす危険な食べ物なのです。 干しぶどう(レーズン)も同様で、シリアルやビスケット、パンなどに入っている場合もあるので、注意しましょう。... (続きを読む)

2019.10.01

コラム9月号『長寿』

昨年度から東京都獣医師会より15歳以上のワンちゃん・ネコちゃんの表彰状の授与が行われています。 表彰は生涯に一度で、所定の条件を満たした子の中からの推薦になります。 (本院のみですので、分院の方ごめんなさい) 犬猫の15歳を人に例えると、な... (続きを読む)

2019.09.01

コラム8月号『働き方改革⁉』

今年1月からユニフォームが変わった事にお気付きの方も多いと思います。 現在、当院でも働き方改革の波を受け、どうしたらより良い職場に、そして、皆様に選んでいただける病院となるか 試行錯誤中にて激流となっております~(泣)   昨月、... (続きを読む)

2019.08.01

コラム7月号『マイクロチップ』

先月、改正動物愛護法が成立し、販売前に犬猫へのマイクロチップ装着の義務化が決まりました。 マイクロチップを挿入し、登録することでペットの遺棄や虐待を防ぎ、災害時や迷子などになった際に役立ちます。   よく聞かれることですが、マイク... (続きを読む)

2019.07.01