コラム
COLUMN

  1. トップページ
  2. コラム

コラム8月号『下部尿路疾患』

猫ちゃんの病気で膀胱炎や結石症といった下部尿路疾患があります。 メス猫ちゃん、オス猫ちゃん共にこの病気になりますが、 特にオス猫ちゃんがこの病気に罹ると尿道プラグや膀胱結石が尿道に詰まり、 尿道閉塞を起こしてしまう場合があります。... (続きを読む)

2018.08.01

コラム7月号『忘れ物ありませんか?』

すっかり暑くなりましたね。 近年ワンちゃんと一緒に過ごせる施設が増え、 夏休みのお出かけの計画を経てている飼い主さんも多いのではないでしょうか?   この時期よく耳にするのが… “予防接種の証明書を忘れてしまった” “予防接種を受... (続きを読む)

2018.07.01

コラム6月号『トリミングのススメ』

トリマーの周防と申します。 まだ春?もう夏?よくわかりませんが、 何だか暑くなってきましたね。   私、動物業界に入りまして20うん年 長いようで…やっぱり長い。 若い方々に負けないよう頑張っています。   プードルなど... (続きを読む)

2018.06.01

コラム5月号『島ネコ里親プロジェクト』

以前にもコラム(2016年9月分)で紹介しましたが、 当院では一般診療の他に、島ネコの里親プロジェクトにも携わっています。   希少野生動物を守るため、島で増えてしまったノネコを捕獲し馴化して一般家庭へ里親譲渡する活動です。 20... (続きを読む)

2018.05.01

コラム4月号『花粉症の季節です』

今年も多くの方が悪戦苦闘している事でしょう。 よく飼主様から犬や猫も花粉症になるのですか?と質問されます。   人間の特徴的な症状である、クシャミ・鼻水・目の痒みとは異なり、 主に皮膚の痒みとして現れることが多いのです。... (続きを読む)

2018.04.01

コラム3月号『シニア検診で腫瘍の発見』

お家には11歳のミニチュアダックスフントがいます。 彼には以前からお腹の張りや排便がしにくい様子がありました。   そこでシニア検診を受けたところ、脾臓にプラム大の腫瘍があることがわかりました。 そして先月、腫瘍摘出の手術をしまし... (続きを読む)

2018.03.01

コラム2月号『飼い主さんだから気づけること』

みなさんは、ご自分のペットを日々触っていますか?   様々な主訴のワンちゃんネコちゃんが診察に来院されますが、 ペットの些細な変化に一早く気づくことが出来るのは 飼い主さんであると感じます。   「前はなかったできものが... (続きを読む)

2018.02.01

コラム1月号『明けましておめでとうございます』

年が明けて雪が降ったりと一段と寒くなる季節ですね。 初詣や帰省、外に出掛ける機会が出てくると思います。 そんな時わんちゃんや猫ちゃんも寒さを感じているので ブランケットやお洋服などで暖かくしてあげて下さい。   また、わんちゃんや... (続きを読む)

2018.01.01

コラム12月号『ワンちゃんネコちゃんの冬場の温度調整』

こんにちは。 2017年も残すところあと1ヶ月ですね。   だんだんと気温も下がっていき、 「犬は喜び庭駆け回り  猫はこたつで丸くなる」 そんな季節ですね。   東京では雪はあまりみられませんが 急な温度変化は動物にと... (続きを読む)

2017.12.01

コラム11月号『予防忘れはありませんか?』

すっかり涼しくなり秋の様相を呈してきました。 これからの紅葉のシーズンにワンちゃんとお出かけ、という方もいらっしゃるかと思います。 でもちょっと待ってください!ワンちゃんのノミダニ・フィラリア予防忘れていませんか? 「涼しくなったから・・・... (続きを読む)

2017.11.01